
第32回初笑い「おやこ狂言会」
子ども実行委員会 募集中
【子どもスタッフ募集☆】
第32回初笑い「おやこ狂言会」こども狂言実行委員会
室町時代から現代まで多くの人に親しまれてきた狂言を、子ども達にも届けたい。子どもと一緒に楽しむ時間の豊かさをたくさんの人に知ってもらいたいという思いを込めて、京都の狂言師 ・茂山千五郎家のみなさんと1989年から年に1回開催してきた「おやこ狂言会」が今年で、32回目を迎えます!
第30回目から活動を開始し、お客さんからも大盛況の「こども狂言実行委員会」を今年も立ち上げます◎
狂言ってどんなものなの?
どうすれば楽しい狂言になるのかな?
沢山の人に見てもらうためにどうすればいいのかな?
狂言とはどんなものかを楽しく学び、
笑って泣ける「おやこ狂言会」を一緒に作ってくれる仲間を募集します☆
《詳細》
■日程
①9月8日(日)10時~16時 ☆説明会+ワークショップ (講師:茂山あきらさん)
→ワークショップのみの参加も募集中 (下記参照)
②10月22日(祝・火)10時〜15時
③11月17日(日)10時~15時
④12月8日(日)10時~15時
⑤1月11日(土)10時~12時
⑥1月12日(日)10時~17時 ☆おやこ狂言会当日
■場所:ひと・まち交流館
■参加対象:小学校3年生~中学3年生
◼︎定員:10名(先着順)
■参加費:5,000円〈ワークショップ代、当日チケット代、保険代含む〉
■募集締め切り:8月24日(土)
■申込・お問合せ先
・Mail:以下のメールフォームをご利用ください
・FAX:075-957-7210(則座)
■申し込みの際は、
メールフォームの「お名前(保護者のお名前)」「メールアドレス」 「電話番号」をご記入のうえ件名を「こども実行委員会申し込み」と記載してください。
本文欄に、「参加者のお名前」と「生年月日」をご記入ください。
※ kamonasu@kodomo-doki.org から送信するメールを受け取れるよう
メール設定(迷惑メールフィルター等)をご確認ください。
FAXの場合は「お名前(保護者のお名前)」「電話番号」「ファックス番号」、「参加者のお名前」と「生年月日」を記載のうえ
件名を 「こども実行委員会申し込み」と記載して お申し込み下さい。
【ワークショップ参加者募集】
沢山の方に狂言に触れてほしい、面白さをしってほしいという事で、ワークショップのみ参加の方も募集します!!
講師に茂山あきらさんをお呼びし、狂言の動きや、発声の仕方など、本物の狂言を実際に体験しませんか?
子ども実行委員会には参加出来ないけど...という方、是非ワークショップに参加してください。
■日時:9月8日(日)13:30~15:00(受付 13:00~)
■参加費:5,000円〈保険代含む〉
■対象:小学校3年生〜高校3年生
※保護者の方は見学のみとなります
■場所:庵町屋ステイ (筋屋町事務所 2階 能舞台)
■講師:茂山あきらさん
■募集期間:2019年8月1日〜8月31日
■申込・お問合せ先
・FAX:075-957-7210(則座)
・Mail:kamonasu@kodomo-doki.org
■申し込みの際は、
メールフォームの「お名前(保護者のお名前)」「メールアドレス」 「電話番号」をご記入のうえ
件名を 「ワークショップ参加申し込み」 と記載してください。
本文欄に、「参加者のお名前」と「生年月日」をご記入ください。
※ kamonasu@kodomo-doki.org から送信するメールを受け取れるよう
メール設定(迷惑メールフィルター等)をご確認ください。
FAXの場合は「お名前(保護者のお名前)」「電話番号」「ファックス番号」、「参加者のお名前」と「生年月日」を記載のうえ
件名を 「ワークショップ参加申し込み」 と記載して お申し込み下さい。
フォームが利用できない場合はこちらから→
お申込みフォーム

